FAQよくある質問
-
Q1.
ファンクショナルケアとは?
-
A.
日本で唯一の、ダンススタジオに併設の鍼灸整骨院(コンディショニングワークス鍼灸整骨院)。
国家資格である柔道整復師や鍼灸師など、カラダの知識が豊富なトレーナーによる施術や、鍼灸治療などが受けられます。
ダンスの動きを理解している施術者のため、カラダの悩みはもちろん、踊りに関する悩みなども相談に乗っています。
また、キッズの子たちにも大好評で、子供特有の姿勢の改善や踊りの性能をアップするお手伝いもしています。
-
Q2.
学割はありますか?
-
A.
はい、ございます。
学割希望の場合は、会計時に受付で学生証を提示してください。
※学割はボディケアのみとなっております。
-
Q3.
ダンスをやってなくても受けて良いですか?
-
A.
もちろんです!
ダンス経験が無い方、キッズの保護者やご家族などにもご好評いただいています。
ダンサーに寄り添ったケアはもちろんの事、それぞれの身体の悩みにオーダーメイドで対応していくので、誰でも受けることが可能です。
-
Q4.
ダンスへの効果は?
-
A.
身体を一番動きやすい位置関係に整えることで、各関節の可動域UP、軸が安定しブレにくくなり、踊りやすくなります。
また、内ももや裏ももの軸足に近いトレーニングや、反り腰や肩の巻き込みなどの改善ドリルも行うので、
ターンや片足立ちの精度も上がり、ダンサーに大事な見え方(姿勢)の改善も同時に進めていきます。
その他ニーズ(求めていること)に合わせて治療内容はカスタマイズしていきますので、些細なことでもご相談ください!
-
Q5.
どのくらいの頻度で受けるのが理想?
-
A.
単発1回でも効果はありますが、理想は継続治療、週に1回です。
ただ、スケジュールには個人差がありますので、10日に1回、2週間に1回、または3週間に1回でも、
定期的に受けることをお勧めします。また人間、身体の変化が定着するまでに2~3か月間必要です。
最速で動きやすく踊りやすい身体を手に入れたい方は週1回を2~3ヶ月間(全8~12回)継続することをオススメします。
-
Q6.
痛みが無くても受けてもいいのか?
-
A.
もちろん、大丈夫です!むしろ痛みがない方こそチャンスです!
コンディショニングとは骨格の位置関係(アライメント)や筋肉が整い、
人が本来もっている身体能力をスムーズに発揮できる状態を作りだすことを目的としています。
痛みや症状が無い分、動きやすく踊りやすい状態を作るための施術やトレーニングを盛り込んだ施術プランを行います。
-
Q7.
施術を受けるベストなタイミングは?
-
A.
オススメしたいのは「踊る前」です!レッスン前や本番前、深夜練習前など。
理由は、身体が一番動ける状態で踊ってほしいからです。
従来、ダンス業界ではダメージケアや疲れた身体を癒す目的でマッサージや整体などを利用する方が多いですが、
ダンサーにとって本当に大事なのは踊っている最中ですよね?
CONDITIONING WORKSでは良い踊りをするために事前にどういう身体を作っていくかを考えていますので、
ぜひ踊る前にファンクショナルケアを受けてその効果を体感してください。
ただ、レッスン後の施術はその日のダメージを減らし、次の日が楽になるという効果もありますので、
好きな方をお選び頂ければと思います。
-
Q8.
施術時の服装は?
-
A.
身体を締め付けない楽な服装でお越しください。
私服でも可能ですが気になる方はTシャツ、ジャージなどをご持参ください。
※タイトなジーンズ、スカートは不可
-
Q9.
姉妹校会員、非会員でも受診可能?
-
A.
姉妹校会員、非会員ともに受診可能です。
-
Q10.
生理中は受けられない?
-
A.
基本的には施術を受けても問題はありません。症状が強い場合は無理せずお休みください。
ただ、施術により、骨盤内の血流を改善することで生理痛の緩和に繋がることもあります。
詳しくはご相談ください。