
非会員も
OK!
踊りに関わる全ての人のための FUNCTIONAL CARE

NEWS
ABOUT
ファンクショナルケアとは?

”ダンス界に
コンディショニングの文化を”
日本で唯一の、ダンススタジオに併設の鍼灸整骨院
(コンディショニングワークス鍼灸整骨院)
国家資格である柔道整復師や鍼灸師など、
カラダの知識が豊富なトレーナーによる施術や、鍼灸治療などが受けられます。
ダンスの動きを理解している施術者のため、カラダの悩みはもちろん、
踊りに関する悩みなども相談に乗っています。
子供特有の姿勢の改善や、ダンスが上達するサポートもしています。
【踊っている方へ】
ダンスの悩み(ターンやスキルの精度UP、各部位の可動域UP等)を
スムーズに理解し、的確にアドバイスできるトレーナーを揃えています。
踊りとカラダ同時に改善していきたい方は一度ご体験をオススメします!
【ダンスやっていない方も大歓迎!】
ダンススタジオに併設されていますが、日常生活で困っている一般の方や
スポーツ競技をやられている方も沢山通ってくれています。
信頼できる施術者をお探しの方は、他の施術所との違いをご体感下さい!
VOICE
お客様の声

- 最初は疲れを取るつもりで受けたのに、予想以上に動きが変わってビックリでした!今度はレッスン前に受けてみようと思います!
(22才 Rei会員) - いろんな医療機関や治療院に通っても中々改善しなかった股関節の痛みが1回の施術で半分以下に減り、しかも動きも良くなりで大満足でした! また受けます!
(28才 DANCE WORKS会員) - まずダンスを知っている施術の先生は中々珍しいと思います。説明も丁寧でわかりやすく、ダンスに繋がるカラダのメカニズムや悩みごとの具体的な対処法を教えて頂きました。 ダンサーは自分を知るために一回は受けることをオススメします。
(30才 ダンサー) - カラダを良い状態にするだけで上手くなることを知りました。スキルやテクニック、コツや使い方ばっかり考えて踊っていたけども、可動域や柔軟性、肩の巻き込みや反り腰がこんなにも踊りにくくさせていたということに驚くとともに今後の可能性を感じました。
(33才 DANCE WORKS会員)
STAFF
-
ダンス×トレーニングの
研究に没頭する
ファンケアの元気印!久保田 賢
-
PROFILE
フィットネスインストラクターを経て、国家資格である柔道整復師の資格を取得。 横浜、代々木八幡で鍼灸整骨院の院長を経験。
ダンサーが怪我なく、今より動きやすく、長く踊り続けられるようにサポートしたいという想いから、踊っている方の為のボディコンディショニングトレーナーとして、健康面とフィジカル面のサポートをしている。SPECIALTY
ボディケア、パーソナルトレーニング、ストレッチ、動作の分析と改善
COMMENT
私自身、ダンスが大好きで、踊っている方のケガや痛み、その他の悩みを解決し、健康的に長く踊り続けてもらいたい。 また、身体の状態や性能を上げることで、もっと踊りやすく上手になるための手助けをしたいという想いから施術を行おうと思いました。
練習量、スキル、センスだけでなく、自身の身体に向き合い、知識と努力でケガなく上手になっていく考え方をダンス業界に浸透していきたいと考えています。
-
よく飲みよく食べよく笑う愉快豪快柔整師
金城久美子
-
PROFILE
高校生の頃から海外(アメリカ)に憧れ留学中に9.11のNYのテロを現地で体験『やりたい事は今やろう』と思い、ダンスを本格的に習う。
ダンサーとして踊っている中で自分の怪我や周りの環境の変化3.11の震災時に仕事が激減する経験をし、柔道整復師の資格を取得。
ダンスの仕事と並行しながら接骨院や大学のリハビリなどの臨床をつみ、筋肉や骨格へのアプローチにより動く体動ける体を手にする喜びを分かち合えるこの仕事に誇りを持っています。
ダンス歴は主にヒップホップ、JAZZ、POP、ハウス。SPECIALTY
ボディケア、リスティング(椎骨のずれとかを体表から触る技術)、ダンス経験あり
COMMENT
ダンサー時代に怪我や痛みで思うように踊れなかったり体重管理で無理なダイエットで身体を酷使し続けた結果、体はボロボロどこかが痛くない日かなく、せっかく掴んだチャンスも満身創痍でギリギリの状態の時に感じた『筋肉を休める』大切さ!
ダンスに関わる全てのダンスファンの辛い、痛い、苦しいから解放するお手伝いをさせてください。
-
サウナと南国をこよなく愛する整体師
田中美幸
-
PROFILE
タイチェンマイでタイ古式マッサージ資格を取得後、表参道・渋谷で勤務。その後美容に特化した整骨技術を取得。
SPECIALTY
猫背改善、美姿勢、小顔
COMMENT
根本の骨からアプローチして身体の中から美しく健康に導いていきます。歪みを整え正しい動き・姿勢・バランスが出来る事により可動域を伸ばしたり等ダンスパフォーマンスのレベルを上げるサポートが出来たらと思います!タイ古式の経験からストレッチを加えた施術も加えていきます。
-
アットホームな癒しを与える、チョコとお洒落が大好きな鍼灸師
小野田由麻
-
PROFILE
学生時代、バレーボール・ソフトボールとスポーツに没頭し怪我をきっかけに鍼灸施術に出会う。
鍼灸の施術は、予想以上に対応できる悩みのジャンルが広く自分が女性という観点から、生理痛の改善など女性特有の悩みに貢献したいと思い、鍼灸施術を提供。
今でも女性の悩みの改善を得意とし施術を提供しています。
肩こり・腰痛などの症状は、精神的なストレスが筋肉の動きを悪くしている場合が多いことに気づき、体と心の状態を、共にリラックスさせ、皆さんのパフォーマンスUPに繋がるメンテナンスを提供しています。 人前の舞台で活躍する仕事は、楽しそうな反面、大きなプレッシャーも時には抱えてしまい、いつの間にか自分を追い詰めてしまいます。夢と笑顔を届ける、皆さんの体と心のストレスケアに寄り添い、最高の状態を提供します。SPECIALTY
ボディケア、鍼灸治療(自律神経失調症、偏頭痛、生理痛や婦人科系のお悩み等)、美容鍼
-
樋口真奈
-
PROFILE
幼稚園の頃から今まで様々なスポーツを経験し、大学ではバイオメカニクス(体の仕組みや動き方に関する学問)、トレーニング科学、運動生理学などを中心に、スポーツに関して幅広く学ぶ。卒業後はボディケアを提供するセラピストとして従事。ダンス経験あり。得意ジャンルはLock、Pop。
SPECIALTY
ボディケア、トレーニング、ストレッチ、動作の分析と改善





FLOW
-
01受付・お会計
受付にてご予約の有無をお伝えください。先に料金のお支払いをしていただきます。
-
02問診票記入・カウンセリング
ご記入いただいた問診表を元に、カラダの痛みや不調な箇所や日頃の生活習慣、痛みや不調、ダンスで気になることなどをお伺いします。
-
03姿勢・動作分析
各部位のバランスを確認し、柔軟性や可動域もチェック。 カラダの不調を引き起こす根本的原因を見つけます。
-
04施術(+トレーニング)
カラダの状態と施術内容を説明した後、一人一人に合った施術を行います。 必要な場合は、動きや不調を改善するトレーニングを行います。
-
05チェック&アドバイス
症状を再度確認し改善がみられたかチェックします。 その後、予防のためのアドバイスや、引き続き施術が必要な場合は次回までの施術計画を説明します。
当日の持ち物
身体を締め付けない服装をご用意下さい。
私服のままでの施術も可能ですが、固いジーンズやスカートでの施術は不可とさせて頂きます。
ご注意
- 電話予約は受け付けておりません。 予約サイトよりご予約をお願い致します。
- 前日、当日のキャンセルは、キャンセル料100%頂戴します。
- キャンセル料は1週間以内に受付にてお支払い、またはお振込みをお願い致します。
(1週間以内にキャンセル料をお支払いいただけない場合、スタッフからご連絡を差し上げる場合がございます。)
以下に該当される方は
施術前にお申し出ください
- 妊娠中の方*
- 急性の感染症の方
- 静脈・リンパ系の炎症のある方
- 心臓疾患・不整脈のある方
- てんかんのある方
*安定期から8ヶ月の方への施術は可能ですが、医師の許可をもらい自己責任でお願い致します。
ACCESS
- 住所
-
〒150-0032
渋谷区鶯谷町7-10 NMDビル2F-6F - アクセス
-
JR渋谷駅西口(南改札):徒歩7分
東京メトロ、東横線:16b出口 徒歩10分
京王井の頭線:井の頭口 徒歩7分 - TEL
- 03-5459-1234
- 営業時間
- 11:00-20:00
- 定休日
-
シフト制により不定休
※イベント時や年末年始、スタジオメンテナンス等、不定期でお休みになる場合がございます。