幼少よりクラシックバレエ、ジャズタンスを学び、ミュージカル、オペラ、TV番組、コンサートなどに出演。早稲田大学第一文学部演劇専修卒業後、4 年間ニューヨークへ留学。コンテンポラリーダンスに出会う。
Wiz World Dance Festival(韓国)、Jogja International Performing Arts Festival(インドネシア)、”a sul ” International Contemporary Dance Festival (ポルトガル)、 DRA Festival(アメリカ)などでの作品上演やワークショップを行う。
ダンサーとして、La Danse Compagnie Kaleidoscope、日本フィンランドダンス共同制作プロジェクトに参加。Futari Danse TheaterとPOLESTARを主宰し定期的に公演を行っている。
北京神州氣功研究会 于雷氣功研究会 副気功士
MOVIE動画
- 1
- 2
- 3
- 4
RECOMMENDスタッフのオススメ
身体をゼロから目覚めさせ、呼吸を使い頭のてっぺんから爪先・指先までエネルギーが宿っていくウォーミングアップ。
コンビネーションではクラシックバレエの基礎を存分に生かした、しなやかで伸びのあるとても繊細な動きで、自分の身体だけでなく、その周りの空気までも動かしているように見える。そしてなんといっても龍さんは身体がとにかく美しい!クラスではフロアやジャンプでのスキルも丁寧に教えてくれます!
PROFILEプロフィール

ACTIVITY活動
日本科学未来館常設展示「アナグラのうた」
(第15回文化庁メディア芸術祭、エンターテイメント部門優秀賞受賞)
FINAL FANTASY 零式主題歌「ゼロ」
(BUMP OF CHICKEN) PV コンテンポラリーダンスバージョン (2011) BUMP OF CHICKEN 2012アリーナツアー映像 「ゼロ」 クラシックバレエバージョン (2012)
CF 佐藤製薬「ストナ」 浅田舞・真央姉妹へ振付指導 (2013)
FAX 03-6277-2670
空中のラブレター (2013) ROSE (2011) 夜空を駆ける雲になれ (2010) 胎 (2012)
Vertical Point (2012) SOLUS (2009) たんぽぽの鉢 (2008) FuwaFuwa Ladybug (2006) detour (2005)
Perfect Day (2003)
Jogja International Street Performance
Jogja International Performing Arts Festival
Asia Tri Jojga Festival
横浜市芸術文化教育プログラム推進事業
コンテンポラリーダンステクニッククラス
(K-Broadway Dance Center、Dance Studio Turns、G-Screw Dance Labo、Avec Grace Ballet、ほか)
JogjaInternationalStreetPerformanceFestival2013, インドネシア Asia Tri Jogja Festival、インドネシア JogjaInternationalPerformingArtsFestival、インドネシア 武蔵野文化事業団主催事業・音とダンスのコラボレーション、吉祥寺シアター 日本体育学会主催 研究発表会、 東海大学湘南キャンパス 韓日ダンスコンタクト、韓国
Seoul International Choreography Festival, 韓国 ”asul”XInternationalContemporaryDanceFestival, ポルトガル ”asul”XInternationalContemporaryDanceFestival, ポルトガル Danspace Project at St. Marks Church, アメリカ
(2013) (2009-2010) (2010) (2009)
(第15回文化庁メディア芸術祭、エンターテイメント部門優秀賞受賞)
FINAL FANTASY 零式主題歌「ゼロ」
(BUMP OF CHICKEN) PV コンテンポラリーダンスバージョン (2011) BUMP OF CHICKEN 2012アリーナツアー映像 「ゼロ」 クラシックバレエバージョン (2012)
CF 佐藤製薬「ストナ」 浅田舞・真央姉妹へ振付指導 (2013)
FAX 03-6277-2670
空中のラブレター (2013) ROSE (2011) 夜空を駆ける雲になれ (2010) 胎 (2012)
Vertical Point (2012) SOLUS (2009) たんぽぽの鉢 (2008) FuwaFuwa Ladybug (2006) detour (2005)
Perfect Day (2003)
Jogja International Street Performance
Jogja International Performing Arts Festival
Asia Tri Jojga Festival
横浜市芸術文化教育プログラム推進事業
コンテンポラリーダンステクニッククラス
(K-Broadway Dance Center、Dance Studio Turns、G-Screw Dance Labo、Avec Grace Ballet、ほか)
JogjaInternationalStreetPerformanceFestival2013, インドネシア Asia Tri Jogja Festival、インドネシア JogjaInternationalPerformingArtsFestival、インドネシア 武蔵野文化事業団主催事業・音とダンスのコラボレーション、吉祥寺シアター 日本体育学会主催 研究発表会、 東海大学湘南キャンパス 韓日ダンスコンタクト、韓国
Seoul International Choreography Festival, 韓国 ”asul”XInternationalContemporaryDanceFestival, ポルトガル ”asul”XInternationalContemporaryDanceFestival, ポルトガル Danspace Project at St. Marks Church, アメリカ
(2013) (2009-2010) (2010) (2009)