twitter facebook facebook_02 facebook_03 instagram line line02 youtube mail mail_02 Arrow right Arrow right_02 Arrow left Arrow down Arrow up icon close(バッテン) Home other other_02 other_03 other_04 other_05 other_06 other_07 other_08 other_09 other_10 new! schedule schedule

INSTRUCTOR 加賀谷香

CONTEMPORARY

MOVIE動画

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

RECOMMENDスタッフのオススメ


【コンテンポラリーの象徴 ダンサー加賀谷香】 

コンテンポラリーを踊る者で、この名前を知らない人はいないだろう。何人ものダンサーが追いつこうとするも、つねにその1歩先を行く存在。 加賀谷香がコンテンポラリーダンスを踊るのではない。彼女が踊るものすべてが「コンテンポラリー」なのであるCONTEMPORARY初級~チャレンジクラス~ まずは「動き」からコンテンポラリーを表現するクラス!! コンテというだけで、難しく思われる方も多くいらっしゃると思います!このクラスでは難しいことは抜き!動きを真似してどんどん振付を踊るクラスです!踊りながら、コンテを理解していきます! CONTEMPORARY~105分レッスン~ 時間も15分長く、よりコンテを深く追求するクラスです!コンテを踊る為に必要な基礎トレーニングもします!動きだけでなく、自分自身で解釈して表現することにも挑戦できます!

PROFILEプロフィール

1976年より故・藤井信子、川村泉に師事。
幼少よりモダンダンスを学び、全国舞踊コンクール第1位、文部大臣奨励賞など、コンクールでの受賞多数。
内面の空間が広がる存在感あるダンサーとして評価が高く、ジャンルを超えた数々の外部作品に客演、
メインダンサーとして出演、海外公演にも多数参加している。
加賀谷香Dance-SHANを主宰し、創作の分野でも活躍。
都内数カ所のダンススタジオにて講師を務め、後進の育成にも力を入れている。
近年では、新国立劇場主催公演において、08年 太田惠資のヴァイオリン演奏による
ソロ・ダンス『パレードの馬』を発表し、圧倒的な存在感と美しいダンスを見せた。
 
後進の育成にも力を入れている。近年、異ジャンルアーティストとのコラボレーションなども積極的に展開中。
 

ACTIVITY活動

【振付】
19'ミュージカル「FACTORY GIRLS」振付(第27回読売演劇大賞優秀作品賞受賞)。
18'ミュージカル「マタ・ハリ」振付。04'ミュージカル「Shock」一部振付。
98'~現在  Aプロジェクトグループショー振付。他多数。
 
【作品】
01'より「Dance-SHAN」主宰。
11'、15'  @新国立劇場近松ダンス「エゴイズム」(第6回日本ダンスフォーラム賞受賞)。 
08'、09'  @新国立劇場ソロダンス「パレードの馬」(第27回江口隆哉賞受賞)。
12' @シアターブラッツ独舞「不在の唄」。
06' @シアターブラッツ、六本木金魚「赤糸でぬいとじられた唄」。他多数発表。
【外部】
18' 黒田育世「ラストパイ」参加@草月ホール。 
00'~現在二見一幸ダンスカンパニーカレイドスコープ公演参加
07'大倉正之助「如風」ソリストとして参加@新国立劇場
06'、07 パパ・タラフマラカンパニー「Ship in a view」アメリカ・カナダツアー参加
05'H Rカオス「ボレロ」参加@東京文化会館
03'上島雪夫「Double Vision」アジア・ヨーロッパ、サンチャゴツアー参加
00'~03'上島雪夫「DECADANCE」参加。他森山開次作品、平山素子作品など多数参加

AWARDS受賞履歴

2012年 3月 第6回日本ダンスフォーラム賞受賞

HISTORY公演履歴等

2011年 11月 「エゴイズム」現代舞踊公演 @新国立劇場
2009年 12月 「パレードの馬」現代舞踊公演 @新国立劇場
9月 「東京NIGHT」ダンスカンパニーカレイドスコープ Creation 2009 @Dance Brick Box
8月 「晴れ女狂想曲2009」スラム Do-G$ミリオネア @セシオン杉並
6月 「Blue Tale −「パレードの馬」作品ノートより−」DADA10 @文京シビック大ホール
2008年 12月 「ほとりにて・・・い・ろ・花・ほ・へ・と・ち・り・ぬ・る・乙女」あきたモダンダンスコンクール&エキシビジョン @秋田市文化会館
10月 「ヒ トモシゴロ㈼ −歯車ガ狂ッタ果実ノ種ハ似セ物?−」Dance Selection 2008 @オリベホール
9月 「パレードの馬」DANCE EXHIBITION 2008 @新国立劇場
8月 「Talkative・・・2008」STAND BY G @セシオン杉並
5月 「ヒ トモシゴロ −歯車ガ狂ッタ果実ノ紅イ夕暮レ−」現代舞踊協会モダンダンス5月の祭典 @シアター1010
4月 「ヒ トモシゴロ −歯車ガ狂ッタ果実ノ紅イ夕暮レ−」GEAR @世田谷パブリックシアター
2007年 7月 「Girls,be ambitious!」オドル・ロワイアル @セシオン杉並
7月 「認知的不協和の幻影」K4 MIMESIS(擬態) @全労済ホール スペース・ゼロ
5月 「ほとりにて・・・」現代舞踊協会モダンダンス5月の祭典 @シアター1010
2006年 12月 「赤糸でぬいとじられた詩」Dance-SHAN公演 @新宿シアターブラッツ
10月 「赤糸でぬいとじられた詩」Dance-SHAN公演 試行遊戯館 @六本木金魚
7月 「ほとりにて・・・ い・ろ・花・ほ・へ・と・ち・り・ぬ・る・乙女」Giardinettoーころがる庭ー @めぐろパーシモンホール 大ホール
2005年 7月 「い・ろ・HANABI・へ・と・ち・り・ぬ・る・乙女」STUDIO Performance @G-SCREW DANCE LABO
5月 「晴れ女狂想曲」〜赤いシリーズVOL.5〜DANCE創世記 @北沢タウンホール
2月 「晴れ女狂想曲」〜赤いシリーズVOL.5〜舞踊作家協会連続公演 @ティアラ江東 小ホール
2004年 5月 「小サイ○○見イ付ケタ」〜赤いシリーズVOL.4〜DANCE創世記 @北沢タウンホール
2003年 10月 「Dolls」〜赤いシリーズVOL.3〜NEXTREAM21 @六行会ホール
2002年 5月 「キノウのカノジョより・・・」〜赤いシリーズVOL.2〜NEXTREAM21 ダンスコンテスト(最優秀賞受賞) @六行会ホール
5月 「キノウのカノジョより・・・」〜赤いシリーズVOL.2〜DANCE創世記 @北沢タウンホール
2月 「talkative・・・」DEPARTURE TAKE8 @青山クレイドルホール
2001年 11月 「訪問者」〜赤いシリーズVOL.1〜K3−最高にわがままな女達 @青山円形劇場