Akkin [戸津晃子]
TAP DANCER / Choreographer / Graphic Designer
京都市出身。ディズニーと宝塚にときめき幼少時代を過ごす。
ピアノ・クラシックバレエ・日舞を学び、タップを宅原浩一氏、大阪ベースメントスタジオにて学ぶ。
タップダンスカンパニー[beis]crew(大阪)に在籍中よりソロ活動を開始、短期渡米を繰返し多くのタップダンサーに師事する傍ら、京都大阪でイベント主催など、関西タップシーンに彩りを添えたのち上京。
現在は都内を拠点に、ソロやユニットパフォーマンスなど、舞台・ライブ・イベント・テレビ出演・映画出演・振付師として、また各所でインストラクターとして活躍中。
近年は、タップならではの”ダンスと音楽の両側面”からのアプローチのひとつとして、音楽隊「とってんたん」(東京都公認ヘブンアーティスト)としても、ライブや幼稚園での演奏授業など精力的に活動。
また、2017年より、もっと自由にタップダンスの楽しさを共有したい想いから”タップジャムセッション”を主催。
その他、イメージの具現化をグラフィックデザインも手がけることで多角度よりクリエイトし、踊りや音楽シーンの発信に努める。紙ものを中心に、CD制作、Tシャツ、立体オブジェなどフレキシブルに請負中。
シアタータップからリズムタップ、振付から即興にいたるまで、ジャンルにとらわれないオールラウンダーなダンサーとして、柔らかさと凛々しさを併せ持つ幅広い表現を得意とし、踊り奏でる日々を紡いでいる。
《Web site情報》
【Akkin Official WEB Site】
【とってんたん】
INSTRUCTOR Akkin
TAP
MOVIE 動画
RECOMMENDスタッフのオススメ
歌うように奏でるように踊る、TAPダンス界の妖精。
レッスンでは心地良く癒される柔らかな声色から、垣間見える京都弁も魅力のひとつである。
彼女から織り成されるTAPの音色は、まるで歌うように踊るように軽やかなステップだが、それはTAPのみならず、様々な音楽や踊りに触れてきた彼女だからこその幅広い表現ではないであろうか。
そして彼女の才能はダンスだけに留まらず、グラフィックデザイナーとしても活躍。
自身の表現力を踊りやデザインでくまなく発揮し、様々な方面からTAPや踊りの魅力を伝えている。
初めての人でも丁寧に、演奏するように楽しく学べる彼女のレッスンを是非一度体感してみて欲しい。
PROFILEプロフィール

SCHEDULEスケジュール
-
THEATER TAP入門
-
RHYTHM TAP初級
-
RHYTHM TAP初級
-
THEATER TAP入門
REGULAR LESSONレギュラーレッスン
-
RHYTHM TAP初級
MON 13:00-14:30 @ N studio
FRI 17:00-18:30 @ N studio
__________________________________________
入門クラスとして開講していましたが、少しずつレベルがあがってきたので
表記変更をしてのリニューアルです。
ただ音を鳴らすだけではなく、自分の身体でリズムを奏でるコツや、音楽を体現できるようなヒントを得てもらえるようなクラスを目指しています。
もちろんはじめて受講してくださる経験者の方や、未経験の方も別メニューでフォローしますので安心して挑戦してください!
・ウォームアップエクササイズ(脳トレ要素強め)
・リズムトレーニング
・基礎ステップの練習
・基礎の組み合わせなど
・コンビネーションor振付
振付の周期はその時にもよりますが2-3週目度です。
タップダンスの上達を目指す方にも、他ジャンル向上のためのエッセンスとしても、共感してもらえる部分があると信じているので
振付も即興も含めて、少しずつ少しずつ、自由に踊れるようになってゆきましょう!
やればやった分だけ必ず身体は覚えてくれるので、めげずにまずはやってみましょ!
質問など、遠慮なくいつでも聞いてくださいね!
※また、他のクラスと時間が被っていて15分以上遅れてしまうという方も途中入室可能◎入ってきていただいたところから、丁寧に進めるので気軽にいらしてください!
-
THEATER TAP入門
MON 13:00-14:30 @ N studio
FRI 17:00-18:30 @ N studio
__________________________________________
華やかに踊る足元からは軽快なリズム。
難しい理屈はさておき、わー!素敵!ってなるあの感動を!
そんなシアタータップクラスを、入門レベルでじっくりお届けします。
・タップシューズを履いている時の足裏の感じ方
・ウォームアップエクササイズ
・基礎ステップの練習
・クロスフロア
・コンビネーションor振付
のような流れで進めてゆきます。
足裏や体重の感じ方、足首の力の抜け方など、ひとつひとつ丁寧に
力でねじ伏せることなくステップを踏めるよう、基礎力をあげてゆきましょう!
ミュージカルやテーマパークなどで多用されるステップを中心に
ベーシックなステップをつなげていきます。
慣れるまでは大変ですが、少しずつ軽やかに踊れるようになっていただければとおもっています。
コンビネーションは週にもよりますが2-3週周期で
歴代のミュージカル映画・ミュージカルシーンの楽曲や背景に触れながら進めてゆきます。
リズムタップもシアタータップも基礎は同じですが
主にシアターに必要な要素を色濃くお伝えしてゆくクラスです。
タップ未経験の方、久しぶりの方、今一度基礎力を見直したい方、シアタータップってなあに?なリズムタップラバーな方、どなたでも大歓迎です。
タップシューズをお持ちでないかたはダンススニーカーやキャラクターシューズでも大丈夫です。
オーディション対策などに必要な部分もフォローできる内容ですので
クラス中も後も、質問など気軽にきいてくださいね!
お待ちしています ^^